学術支援

医師の学会発表支援・論文作成支援

診療に追われる日々でも、“研究を止めない仕組み”を

研究・発表・論文作成――限られた時間で成果を出すために

「診療に忙殺されて研究に手が回らない」
「プレゼン資料はあるが、より洗練された形で伝えたいと考えている」
「データ整理や統計処理を任せられるパートナーがほしい」

医師の働き方改革が進む中、学会発表や臨床研究への対応が後回しになっているケースは少なくありません。
私たちは、“伝える工程”(資料・統計・論文)を専門的に支援し、限られた時間でも最大限の成果を引き出すための伴走支援を行います。

現場で起こる研究・発表の悩み

  • 臨床研究に取り組みたいが、診療に追われて手が回らない
  • 学会や院内報告のプレゼン資料をもっと洗練させたい
  • 統計処理やグラフ作成に時間がかかり、効率化したい
  • 論文の構成や体裁を整える作業に手間取る
  • 英文・和文どちらも整えたいが、対応できる人材が不足している

解決策:わかりやすさ × 実務力 × 柔軟な伴走体制

医師の専門知識に寄り添いながら、「伝える部分」「整える部分」を代行・支援いたします。

① プレゼン資料を再構成して、伝達効率を最大化

  • 構成を整理して、要点を明確化
  • 図表を整えて、理解度を向上
  • 時間配分を設計して、発表品質を安定化

② 発表原稿を作成して、登壇準備を短縮

  • ナレーション原稿を作成して、話しやすさを向上
  • 要旨を整えて、採択率を底上げ
  • 語り口を調整して、表現の一貫性を確保

③ 統計処理を代行して、分析の正確性を担保

  • 検定手法を選定して、妥当性を確保
  • グラフを整備して、可視化の品質を向上
  • 結果を簡潔に解釈して、考察作成を支援

④ 論文整備を支援して、投稿完了までを加速

  • 構成案を整理して、執筆の着手を促進
  • 投稿規程に準拠して、体裁不備を抑制
  • カバーレターを作成して、投稿手続きを効率化

主な支援内容(提供メニュー)

  • プレゼン資料の構成見直し・リライト・視覚調整
  • 学会発表用ナレーション原稿/要旨の作成支援
  • 統計解析・グラフ作成(Excel/R対応)
  •  
  • 日本語・英語論文の構成設計・原稿整備・カバーレター整備
  • 研究進捗管理用テンプレート・チェックリストの整備
  • 論文データベースとの連携支援

学術支援がもたらす波及効果

  • キャリア形成:学会実績・筆頭/責任著者の積み上げを支援
  • 昇進審査:評価項目(発表・論文・業績一覧)の整備を効率化
  • 科研費申請:実績整理・要旨整備で申請準備を加速
  • 病院ブランディング:研究実績の可視化が採用力・広報力を向上

よくある質問(FAQ)

Q. 医師の学会発表支援は、どの領域でも対応できますか?

臨床・基礎を問わず幅広く対応可能です。必要に応じて医療監修パートナーとも連携します。

Q. 医師の論文作成支援は、日本語・英語どちらも依頼できますか?

はい、和文・英文どちらも対応します。投稿規程に沿った体裁整備とカバーレター作成も支援します。

Q. 医療機関の研究支援として、統計解析はどこまで任せられますか?

手法選定・検定実行・図表作成・簡易解釈まで対応します。RまたはExcelをご指定いただけます。

Q. 守秘義務や著者記載の扱いはどうなりますか?

守秘義務契約(NDA)の締結が可能です。共同研究や原稿支援の場合の著者表記なども、事前相談のうえ適切に対応いたします。

研究実績は、個人のキャリアと病院の評価を同時に高めます

研究・発表は、医師個人のキャリア形成だけでなく、病院のブランディングや採用力、研究費獲得にも直結します。
限られた時間の中でも、研究を「続けられる」仕組みを整え、未来へと成果をつなげていきましょう。

当社の提供サービスを横断的に比較したい方は、以下より全サービス一覧をご覧ください。
医療・介護向けコンサルティング全サービス一覧

お問い合わせ・ご相談はこちら

まずは発表資料1件からでも対応可能です。
ご相談・お見積りは無料です。お気軽にご連絡ください。

無料相談フォーム